昨年の今頃は、日々が修羅そのものでクレイジーでしたが、今年は学級崩壊や受験から開放され、落ち着いています☺
(反面、mさんが多忙すぎて二週連続で土日も出勤で何連勤になるのかわかりません……日付変わってからの帰宅は日常、帰ってこない日も……mさんの心身が心配です……)
私はと言いますと、こうさぎフォントの第二水準漢字の製作を地道に進めていました。
mさんがあまりにひどい状態のなか、私にできることは本当に限られており、少し自己嫌悪しそうになりますが、
私が自己嫌悪しても何の役にも立たないどころか傍迷惑なので、自らを卑下せず、自分にできることをやります。。
そしてつい数日前、こうさぎフォントの第二水準漢字とIBM拡張文字まで、製作完了しました!!
ついでにお天気記号☀☁☂☃などを追加製作しました。
後は誤字等の確認作業(バグと同じで、どう確認しても誤字って完全にはなくならないのよね……)とフォントファイルのGlyphsでの調整を経て、サイトを編集したり圧縮ファイルを作ったりして配布準備へと進む予定です。
多分、こうさぎフォントの第二水準以降への対応を熱望している方というのはそんなにいらっしゃらないと思いますが……
じゃあなんで割に合わない作業をやるのかって……
それは、自己満足ですかねえ(;´∀`)
私自身がこうさぎフォントをWebブラウズに使っているので、表示されない漢字があると少し不満なのです。
もうひとつの理由は、こうさぎフォントの漢字を流用して、また別のフォントを作りたいという構想があるからです。
漢字を流用するなら、なるべく漢字がフルセットで揃っていたほうが良いですからね。
昔のすずこんで、「ちまころん」や「わらべもじ」に「ことり文字」の漢字をコピーして配布していたことがありましたが、そんな感じです。
「ころたん+こうさぎフォントの漢字」でも、ほぼ違和感なく溶け込みます。
こんな感じです。(サンプルは寺田寅彦「コーヒー哲学序説」より)
寺田寅彦氏の短い随筆、好きだなー。「柿の種」しか持っていないけど。
◆ ◆ ◆
私自身のための鬱の話の投稿や、母の宗教の話などに「拍手」頂いて本当に恐縮です💦
ありがとうございます。。
ブログの記事下部にある拍手ボタン、なくそうかなとも思っていたのですが、
あのような記事に拍手頂けたこと、とても嬉しく心に沁みました。
拍手してくださった方の気持ちを温かく感じました。ありがとう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
2019.11.29 |
| コメント(0) | フォント
鬱に関する最後の投稿になりますが、①〜③と比べると軽め(?)なので公開投稿にします。
以下「続きを読む」部分になります。
続きを読む
- 関連記事
-
2019.11.22 |
| コメント(0) | 自分のこと
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒パスワード入力
- 関連記事
-
2019.11.18 |
| 自分のこと
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒パスワード入力
- 関連記事
-
2019.11.15 |
| 自分のこと
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒パスワード入力
- 関連記事
-
2019.11.13 |
| 自分のこと
2019年もだいぶ後半になってきましたので、今回は今年ハマったものについて書きたいと思います。
まずは、ポプリ。
ササキアツシさんと れいなさんによるユニットなのですが、とにかくポプリのアルバム「ポプリとふわふわ物語」に加え、
れいなさんがニコニコ動画などで公開されているオリジナル曲やカバー曲も大変に気に入ってしまい、ヘビロテしてました。
れいなさんの才能を感じるのが、カバー曲がはっきり言ってカバー元のオリジナルより良くなっていることがある(個人的な感想)ことです。「キミとボク」や「メッセージ・ソング」は、オリジナルも大好きだけど……
私個人的には、ボカロ曲よりも、れいなさん自身が歌っているものが好きです!!!
れいなさんの声が好きです。。。
「ポプリとふわふわ物語」は、正直試聴では良さは充分に伝わらないかと思います。
それも一曲ではなく、アルバム通して聴くのが一番ですね、このアルバムは……
どの曲も良いのだけど、通して聴くともっともっと良いです🎵
あっ……ただ、人を選ぶジャンルの音楽なのだろうなとは……思います……
可愛い歌が好きではない場合はダメかも……私は可愛い歌が大好きなので……
というわけで、フォント製作のお供にヘビロテさせて頂いております〜***
もうひとつは、UNDERTALEです。
娘の受験が終わって本当によかった……
それまでは、なかなかゲームに興じるのも難しかったので。
アンダーテール、何このゲーム……良すぎ……と感動しました。
素晴らしいの一言です。
久しぶりに心に響くようなゲーム体験ができました。
一周は数時間で終わりますが、一周しただけではダメで、やりこむほどに良くなる……スルメのようなゲームだと思います。
いやスルメより遥かに長く噛めますね!
アンダーテールの作者であるToby氏はもちろんのこと、ゲーム内のキャラやグラフィックデザインの一部を手がけてらっしゃるtemmieさんもファンになってしまいました。
ゲームに出てくる手ミーも大好きだぉ! ヤバぉ!!!
パピルスが優しすぎて可愛すぎて大好きだし……
アンダインとお友達になるイベントが激しくてすごく好き……
あとオニオンさんが可愛くて大好き……ちょっと鬱陶しいけど……笑
switchでは、他にもファミコン風アドベンチャー「偽りの黒真珠」だとか、「strange telephone」などドットの2Dゲームをやっており、それぞれ面白いですが、
やはりアンダーテール(あとデルタルーン)が最高であります。
クリエイターの皆々様に心から感謝します。
- 関連記事
-
2019.11.12 |
| コメント(0) | 趣味
昨日はようやくのmさんのお休みだったので、池袋へショッピングに行きました。
今持っている春や秋にちょうどいいモッズコートが9年経って擦り切れてきたので、思い切って新しいのを購入……
今まで購入したことがなかったけれど憧れのブランドの、かなりいいお値段の、『Papa told me』の北原さんが着ていそうなステンカラーコートです。
レディスとメンズでほぼ同デザインで出ていたので、それを、mさんとこっそりお揃いで購入してしまいました♪
(色違いのベーシックなデザインなので、多分傍目には気づかないでしょう)
mさんとさりげなくペアルックっていうのは……初めてかもしれないですが、嬉しいです

mさんとは結婚して15年経っても変わらず、私は本気でmさんは私にとって「魔法使いさん」「天使さん」だと思っているのです。
ここまでのノロケを書いたことはなかったと思いますが、真面目にそう思っています。
ドン引きされているかもしれませんが。笑
本当にそう思っているから、mさんのことをどうしても呼び捨てにすることができない……
(場によっては「夫」と呼ぶこともあるけれど、どうしても違和感が……)
それにしても、もう私は『Papa told me』の北原さんよりも、知世ちゃんのパパよりも!?年上になってしまったんだな……おおぉ……
『Papa told me』を初めて読んだ中学生の頃には、北原さんは憧れの女性のイメージでした。
華奢な小さなオパールの指輪を、自分のために自分で買う北原さんに憧れていました。
出版社の編集者で、とてもセンスが良くて、自分の好きな物だけ置いてある部屋に住んでいて。
本当、私がなりたくて、だけどどうやってもなれない存在ですね。。。
以前のサイトのつぶやきと、このブログの違いは、重い話や、私の心のなかのことを書いているということではないかと思います。
以前も、否応なしに重い話を書くことはありましたが(学級崩壊など)、自分からあえて重い話を書こうと思って書いたことはほとんどありませんでした。
なるべく、いいこと、素敵だなと思ったことを書こうと努めていました☺
それは、来てくださる方が暗い話だの愚痴だのを読んでも、あまりいい気持ちになることはないだろうなということが、一番の理由でした。
それでは今なぜ重い話を書いているかというと、前の投稿に書いたとおり自分のためなのです💦
私はどうしても他の人がどう思うかとか、相手の気持ちというのを自分の気持ちより優先してしまう傾向があります。
でも……もう少し、自分本位になってみてもいいのかなと、最近は考えています。
自己中、わがままというのも、ある意味では自分のことを大切にしているということになりますから。
自分を大切にした上で、周りの人も大切にするというのが、理想だなぁと思うわけで。
バランスが難しい所ではありますが。
(以下追記にします)
続きを読む
- 関連記事
-
2019.11.05 |
| コメント(0) | 日々
« | ホーム |
»