桑の実、紫陽花、通院
つれづれ、日常の写真と共に近況を書いてゆきます。
桑の実の季節ですね✨
真っ黒に熟した実はそのまま食べてもすごく美味しかった記憶。
マルベリージャムが欲しくなります。
私は最近婦人科に通い始めました。
子宮がんなどの検査は特に異常なしでしたが、ポリープ(悪性ではない)が見つかってその場で取ってもらったり色々あって疲弊してました……
検査的には異常なくても、年齢のせいか不快な症状があるのでお薬も始めました。
まだ更年期症状はほとんどないけど、不定愁訴っていうやつなんでしょうね。
あっという間に、紫陽花が見ごろですね〜
淡い色のグラデーションが大好きです。
昨年末から上腕〜肩を痛めて鍼治療に通っていましたが、9割方良くなった時点(3月ごろ)で通うのをやめました。
鍼と、暖かくなってきたのも良かったようで痛みは激減したのですが、完全には治らないんですよね。
だけれども肩こりは以前と比べると劇的に良くなったので、鍼に通って本当によかったです。
でも今度は、患部にだけ鍼をする西洋医学的な治療ではなくて、体の全体的な調子を整える東洋医学的な鍼灸に通いたいなぁと。。
最近はさまざまな不定愁訴があるので、そう思ってしまうんですよね。
にゃあにゃあ鳴いて要求している てむ氏にひざかけをかけると、なぜかそのまま大人しくなる不思議。
これは台所で早すぎるゴハンをおねだりしていた時。
私がいつも使っているひざかけだから、匂いが安心なのかな?
ひざかけをかけた姿が可愛くて、ついかけちゃう飼い主。
私はこんなにも猫が好きなのに、なんで40年も一緒に暮らしていなかったのかと感じる笑
図書館で、「ネコの行動学」「ネコはここまで考えている」などの書籍を借りて読んでいます。
専門的な書籍なので全部じゃないけど、役に立ちそうなところや興味を惹かれるところを。
動物心理学、動物行動学、とっても面白いですね。
- 関連記事
-
-
桑の実、紫陽花、通院 2023/05/24
-
リラとグミ 2023/04/15
-
ねことおやつと春の日々 2023/03/14
-
スポンサーサイト
2023.05.24 | | コメント(0) | 日々
