fc2ブログ

小さな春さんぽ&ねこねこ

11日の建国記念の日は、自宅から田端〜日暮里まで散歩しました。

散歩と言ってもがっつり電車を使用しており、ろくに歩いてないんですけど😅

th_P2110451.jpg
まずは、自宅そばの枝垂れ梅🌸この枝垂れ梅は毎年可憐な花をぽんぽんと咲かせるので、通りがかる人もよく写真を撮っています

th_P2110460.jpg
つぼみもとても可愛らしかったです😌

th_P2110494.jpg
すぐ近くにメジロさんがいました。きれいなうぐいすいろです

th_P2110489.jpg
近所の地域猫さんも、陽の当たる植え込みでひなたぼっこ☀️

th_P2110502.jpg
お次は田端へ……あまり人の降りない南口にて、すずめのお宿になっている木がありました。実は二羽写っています

th_P2110530.jpg
田端駅すぐそばのcoco cafeさんにてお茶。ポーラーベアの可愛いカップとお揃いのスプーンでココアをいただきました。田端は個人経営のカフェが大変少ないので貴重な場所です

th_P2110536.jpg
米粉を使用したもちもちあんナッツワッフル。おいしかったです😊

th_P2120549.jpg
その後、日暮里駅構内のパン屋さんにて、ねこ型食パンのフレンチトーストとにくきゅうスコーンを購入しました。話題のねこねこ食パンとは別物らしい……(あっ) ※ねこねこ食パンも先日池袋東武に来ていたので食べましたが、お値段だけのことがあるお味と見た目でした🐱

th_P2120555.jpg
日暮里駅ナカの濱文様にて購入のアラビックヤマト🐱かわいい、かわいすぎる。(十万石饅頭)

昔、うちの父がアラビックヤマト信者だったことを思い出します。

私はベタベタする液体のりよりも固形タイプのスティックのりが好みでしたが、父は頑なに「のりはアラビックヤマトしか使わない」人だったのです。

父曰く、「アラビックヤマトは絶対に剥がれてこない」のだそうです。笑

アラビックヤマトは確かにそういった面では信頼のおけるのりだと思いますが、あの赤いキャップが目に優しくない(HSP視点)のです。

最近は限定でパステルカラーのものが出たりもしているようですが、ねこねこデザインは最高ですね!🤗

(ここだけの話、剥がれてしまう場合もあるけど、テープのりが一番好きであります)




おさんぽとまったく関係のないひとりごち。

ここ数日で新作のフォントに着手しておりますー。

次回のブログで少しそのお話もしたいです。
関連記事
スポンサーサイト



2021.02.14 | | コメント(0) | おさんぽ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »