ねこの返礼品
今年は(mさんが)ふるさと納税をしました。
その返礼品が続々届いています。
岐阜県飛騨市の返礼品、乳製品セット。
このヨーグルトと飲むヨーグルト、鬼美味しかったです☺️
SAVE THE CAT MILK とあるように、保護猫やTNR活動への寄付がついています。
寄付というのはどのように使われるかの本当のところはわからないので、安易に寄付するのは好きではないですが、ほんの少しでも、猫と人がどちらも幸せに近づく活動の助けになればと思います(私が寄付したわけじゃないですが、、mさんありがとう)
これまた飛騨市の返礼品、猫飯。
これも保護猫活動への寄付がついているはず。
鹿肉ジャーキーと鹿肉のホロホロ煮缶。
猫と人間共用だそうで、「ニンゲンは味気なければ自ら味足すべし」と書かれています。笑
てむ氏のお気に召さなければ、私達ニンゲンが食べればよいのですね。
……でも、てむ氏は鹿肉大好きだから大喜びなんだなぁ、これが😇
普段のてむ氏のお気に入りのウェットフードが「猫日和 鹿肉ジビエ」なのだもの。
ジャーキーは早速あげてみましたが、もっとクレクレ😺でした。
そして、滋賀県日野町の返礼品、「らっこや」さんのコーヒードリップバッグとキャニスターのセット。
これは保護猫活動への寄付とかはないですが、やっぱり猫😅
箱の包み紙が可愛い、キャニスターが可愛い、ドリップバッグも可愛い💕
ドリップバッグはmさんが会社でコーヒーを飲むときに最適なのです。
「らっこや」さんには二匹の猫さんが暮らしているそうで🐱🐱
包み紙や缶のデザインは、その二匹の猫さんがモデルなのですね。
恒例のてむチェック。
まあこうしてみると、我が家はさぞかし猫グッズ/猫雑貨に溢れているように思われるかもしれません。
だけども意外とそうでもないんですよ。
自分が本当に可愛いと思う猫雑貨があると、すぐ買ってしまうのはその通りなんですけど。
私は「本当に可愛い。これは欲しい」と感じる範囲が相当狭いんです……
だからかなり厳選して購入しているつもり……であります😅
スポンサーサイト
2021.12.07 | | コメント(0) | 日々
