クールでツンデレではない猫
猫と暮らす前と後で、全然思ってたのと違った……ということがあります。
それはやっぱり、猫がどれだけ甘えっ子なのかっていう点です。
猫と暮らす前は、猫はクールでツンデレなイメージが大きくて、時々思い出したように甘えてくるくらいなのかな〜なんて、思っていたんです。
ところがどっこい。
てむ氏はご存じの通り、甘えっ子大王なんですよね。
おひざに乗って毛づくろいは当たり前、毎日寝かしつけをねだり、なでなでをねだり、遊びをねだり。。。
てむ氏をお風呂に入れた日なんかは、普段より「安心度が減る」ようで、いつも通り寝かしつけても即起きてきます。
お風呂に入れた日だけは何度寝かしつけても起きてくるので、最近ではお風呂に入れた日は、しばらくてむ氏と一緒にいた後は外出することにしています💦キリがないので
その日の夜くらいになると、安心も復活するらしく、寝かしつけるとそのまま寝るようになりますが、まあひどい甘えっ子です。
その上、猫って、嫉妬もするんですよ。
てむ氏は、私とmさんが一緒にいると、そばにやってきたり邪魔すること多数。笑
まったく、可愛いですよね😊
夜、私が寝室へ向かおうとすると、「おかあさんいっちゃだめ!!😾」と脚にすりすり、床にごろん(かまって! というジェスチャー)。
たっぷり撫でてあげておやすみを言いますが、ドアを閉めた後がすごい……
毎晩「あわーーーん! うわーーーん!!」と大絶叫をしています😅
少し心が痛みますが、その大鳴きもそこまで長いものではなく、だいたい数分すると「すん……」と諦めて寝ています。
もし夜も昼もずっとてむ氏と一緒にいる生活だったら、彼は分離不安症になってしまいそうなので、まあこれで離れている時間ができてちょうどいいのかなと思っています。
てむ氏は夜はリビングにいますが、リビングと引き戸(開け放っている)で繋がった部屋にmさんが寝ていますから、心配ないですしね。
そして、じゃあ朝は、さぞかし大歓迎してくれるだろうと思うじゃないですか。
違うんです。
朝はほとんどの場合塩対応で、どこか見えないところで寝ているか、カーテンの裏でニャルソック(自宅警備。窓から外を見張る行為)をしています。
「おかあさん! おはよう!😺」なんて歓迎してくれたりしません。笑
または、私がリビングへのドアを開けた瞬間に挨拶もなしに廊下へすり抜けて、家の中のパトロールへ行ってしまいます。
その後しばらくすると、甘えて来たり何か要求してくるのが常です。
猫って毎日見ていても飽きなくて、可愛くて、面白い同居人です。
やはり、てむ氏の記事なのにてむ氏の写真がないのはよろしくないと思い直し。
スマホの写真ですが、おひざのてむ氏。
- 関連記事
-
-
猫ベッドの修繕 2022/09/21
-
クールでツンデレではない猫 2022/08/25
-
てむの記録50 おかあさんが大好きなねこ 2022/08/10
-
スポンサーサイト
2022.08.25 | | コメント(0) | ねこ
