kawaii popを聴きながら
ことり文字のフォントファイルを出力したり、修正に修正を繰り返したりしています。
実際に出力してみると、、、いろいろとね、、、
OpenTypeはほんっとーにうまくいかないことが多いです。
TrueTypeならまかり通ってもOTは許してくれない。
もっとGlyphsの扱いにも詳しくならなければ、と何年も前から言ってますね。。
この間出た「Glyphsではじめる フォント制作」の書籍でも買おうかな……
それと、ことり文字アップデートと共に「ことりのことり。」のサイトも改装したいと考えていまして。
10年以上いじってないから、もう色々とコンテンツが古いのですよね。
そんなちまちました作業を繰り返すこのごろです。
その作業のお共に聴いているのが、somuniaさんの歌うgaogao氏の曲……「がおがおみゅーじっく」。
Nyaronsのchikaさんも歌っている、「早退ロマンチック」良き。
kawaii popって、ほんとに作業が捗るんですよ。中毒性がすごい。
これは、somuniaさんもカバーされてる「jelly girl」(まさいちろー氏作曲)。
Yunomi氏の「インドア系ならトラックメイカー」的な、聴いて損はしないタイプの曲。
仕事が捗るっ。
クラゲの曲は外さない。
それにしても、「やばたにえん」て、2018年にはすでにあったんだ、と思ったら、2013年ごろから流行りだしてたんですね。
全然知らなかった……そろそろ死語なんじゃないかなと思うけど。
こっちが、somuniaさんカバーの「jelly girl」。
somuniaさんの声がすき。
- 関連記事
-
-
kawaii popを聴きながら 2023/01/19
-
きみがいるから 2022/04/19
-
cheruさんの再始動と思い出 2021/08/06
-
スポンサーサイト
2023.01.19 | | コメント(0) | 音楽
